日本語日本文学科

2024.10.02

日本語日本文学科

【メディア】KCTタウン「めざせ!岡山弁ネイティブ 「やっちもねー」「さばる」岡山弁クイズにチャレンジじゃ」を日本語日本文学科尾崎喜光教授が監修
KCTタウン「めざせ!岡山弁ネイティブ 「やっちもねー」「さばる」岡山弁クイズにチャレンジじゃ」を日本語日本文学科尾崎喜光教授が監修しました。また、岡山弁トリビアについてお話ししています。 ぜひご覧く

2024.10.01

日本語日本文学科

11/17 第22回万葉古代学公開シンポジウム開催のお知らせ
11月17日(日)に「第22回万葉古代学公開シンポジウム 古代における地方文化の創生-大和の東西-」が開催されます。 日本語日本文学科 東城敏毅教授が「東歌における「駒」の文学表現の分析-「沓履けわが

2024.10.01

日本語日本文学科

太宰治「ヴィヨンの妻」を読む―ことわざを手掛かりに― | 長原 しのぶ | 日文エッセイ250
【著者紹介】 長原 しのぶ(ながはら しのぶ) 近現代文学担当 近現代文学を対象にした研究を行っている。 太宰治や遠藤周作を含めた近代と現代の作家を 対象にしたキリスト教と文学、戦争と文学、 漫画・映

2024.09.01

日本語日本文学科

断想二題(その5)―源氏物語と雨と…―|中井賢一|日文エッセイ249
【著者紹介】 中井 賢一(なかい けんいち) 古典文学(中古)担当 平安期を中心とした物語文学の研究 古典文学の教材化の研究 断想二題(その5)―源氏物語と雨と…― 一 雨①  

2024.08.26

日本語日本文学科

【メディア】山陽新聞|「知を生かす 地域と大学」にツボジョーワールド探検隊の取り組みが掲載|日本語日本文学科学生 ツボジョーワールド探検隊
2024年8月25日(日)山陽新聞(総合・4面) 本学日本語日本文学科学生グループ「ツボジョーワールド探検隊」の取り組みが、山陽新聞の「知を生かす 地域と大学」に掲載されました。 また、附属図書館の「