2018.02.06
日本語日本文学科
学生の作品紹介|「終わりと始まり」(福富 彩) 文学創作論・文集第15集『パレット』(2017年度)より
本学科の授業科目「文学創作論」では、履修生が1年をかけて作り上げた作品をまとめて、文集を発 行しています。 今年の第15集は『パレット』です。学生による、「個々の個性の色を絵の具に・・・続きはこちら
2018.02.01
日本語日本文学科
古池に蛙は何匹飛び込んだのか?|東城 敏毅|日文エッセイ172
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第172回】 2018年2月1日 【著者紹介】 東城 敏毅(とうじょう としき) 古典文学(上代)担当 古代和歌、特に『万葉集』について、研究を・・・続きはこちら
2018.01.16
日本語日本文学科
学会活動|国語教師として帰ってくる場 ― 国語教育研究会(三時の会)のご紹介
学会活動|国語教師として帰ってくる場 ― 国語教育研究会(三時の会)のご紹介 ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会は、本学の日本語日本文学科・日本語日本文学専攻の教職員と学生・・・続きはこちら