日本語日本文学科

ブログ一覧

2021.06.15

日本語日本文学科

【メディア】岡山シティエフエム |岡山市の広報番組|2017年度ツボジョーワールド探検隊作曲のテーマソング「譲治のおかやま」放送
本学日本語日本文学科山根知子教授が作詞、岡山出身の小説家・児童文学作家 坪田譲治のPR活動を通じて地域活性化を行う「ツボジョーワールド探検隊」2017年度メンバーが作曲・合唱・演奏に参加したテーマソン

2021.06.07

日本語日本文学科

学生生活

MOS世界学生大会2021(パワーポイント部門)日本代表選考優秀者に選出 2年連続快挙|日本語日本文学科4年 杉田結衣子さん
「MOS世界学生大会2021日本代表選考」パワーポイント部門にて、文学部日本語日本文学科4年 杉田結衣子さんが日本代表選考優秀者に選出されました。 昨年2020年に引き続き、2年連続で日本代表に選ば

2021.06.04

日本語日本文学科

ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会第24回大会のお申込みについて
ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会第24回大会(2021年6月13日(日)オンライン開催)に参加される方は、下に記載されているQRコード(またはURL)から案内に従って6月11日(金)12:00

2021.06.01

日本語日本文学科

【メディア】山陽新聞|学ぶべき万葉の疫病|日本語日本文学科 東城敏毅教授
2021年6月1日(火)山陽新聞(文化・11面) 日本語日本文学科 東城敏毅教授の「天平時代のパンデミック―『万葉集』の遣新羅歌群―」のエッセイが、山陽新聞に取り上げられました。天平9(737)年に大

2021.06.01

日本語日本文学科

時代を超えた文学の楽しみ方—太宰治「畜犬談」を読む—|長原しのぶ|日文エッセイ212
【著者紹介】 長原 しのぶ(ながはら しのぶ) 近現代文学担当 太宰治や遠藤周作を含めた近代と現代の作家を対象にしたキリスト教と 文学、戦争と文学、漫画・映画・アニメと文学などを研究テーマとする。