日本語日本文学科

ブログ一覧

2021.04.27

日本語日本文学科

【メディア】東京MXテレビ「5時に夢中!」|岡山弁「うったて」の由来とは?|日本語日本文学科 尾崎喜光教授
2021年4月29日(木) 、東京MXテレビの番組「5時に夢中!」で、岡山弁「うったて」の言葉の用法や由来について日本語日本文学科 尾崎喜光教授が解説します。 ぜひご覧ください。 ■2021年4月2

2021.04.27

日本語日本文学科

2021年度上代文学会大会(本学開催:オンライン開催)の参加申し込みについてのお知らせ
2021年度上代文学会大会を、以下の日程で、本学開催(オンライン開催)にて実施いたします。 上代文学とは、『万葉集』『古事記』『日本書紀』『風土記』等、飛鳥・奈良時代から平安遷都までの時代の文学を指し

2021.04.22

日本語日本文学科

ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第24回大会のご案内
2021年度ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会を、下記の日程・内容にて実施いたします。当日の研究発表・実践報告者を募集いたしますので、下記の要領にてご応募下さい。皆さまの奮ってのご応募をお待ちし

2021.04.16

日本語日本文学科

大学院

卒業生支援

【卒業生の活躍】RSK山陽放送ラジオ「朝耳ラジオ5.5」|永瀬清子と作品を紹介|本学卒業生 白根直子さん
赤磐市教育委員会・学芸員で、赤磐市出身の詩人、永瀬清子の担当をしている白根直子さん(文学研究科 日本語日本文学専攻 博士前期課程2003年度修了)が、RSK山陽放送ラジオにレギュラーコメンテーターとし

2021.04.14

日本語日本文学科

卒業生支援

4/29~6/30 本学卒業生 直木賞受賞作家 特別展示「―追悼 杉本章子―逝く日のためにわれらは生きる」福岡県八女市で開催
本学卒業生(文学部国文学科24期(現 日本語日本文学科)1976年3月卒)、直木賞受賞作家 杉本章子さんの特別展示が、福岡県八女市の八女市田崎廣助美術館で開催されます。 杉本章子さんは本学を卒業後、