2013.08.01
日本語日本文学科
祖母のおまじない──「二万」の歌と「あぶらんけんそわか」 ──|木下華子|日文エッセイ118
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第118回】2013年8月1日 【著者紹介】 木下 華子(きのした はなこ) 古典文学(中世)担当 平安時代後期・鎌倉・室町時代の和歌や、和歌を・・・続きはこちら
2013.07.01
日本語日本文学科
「話すこと・聞くこと」の再評価―学生による音声表現番組制作を 通して―|大滝 一登|日文エッセイ117
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第117回】2013年7月1日 【著者紹介】 大滝 一登(おおたき かずのり) 国語科教育担当 国語科カリキュラムや学習評価を中心に、国語科教育・・・続きはこちら
2013.06.17
日本語日本文学科
ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会のお知らせ
きたる6月22日(土)、ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会第16回大会が開催されます。 ⼊場無料・事前予約不要です。多数の皆様のご来場をお待ちしております。 ⽇時: 201・・・続きはこちら