ブログ

ブログ一覧

2024.08.07

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】8/3「災害ケースマネジメントの取組と官民連携の必要性―あなたの『できる』が誰かの『チカラ』になる―」
2024年8月3日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「地域防災を支える人材育成プログラム」第2回である「災害ケースマネジメントの取組と官民連携の必要性―あなたの『できる』が誰かの『チカラ』になる―」が

2024.08.07

食品栄養学科

ノートルダムの風景

学生生活

次のわたしに会いにいく。 つぼみ#02
じぶんでみつけた場所で、 じぶんだけの花を咲かせようとしている、 10のつぼみの 1000文字のインタビュー。 時を経ないと咲かない花も、 見えないところでじっくりと根を広げ、 目を凝らすと、小さな

2024.08.07

情報デザイン学科

社会連携・研究

「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(通称:OI-Start)」へ加盟しました。
ノートルダム清心女子大学は、岡山県が設立した「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム」(OI-Start)に、7月25日付で加盟しました。 OI-Startとは、岡山県が岡山大学に設置し

2024.08.06

英語英文学科

学生生活

卒業生支援

8/10 オープンキャンパス特別企画~社会で活躍する卒業生をお招きして~|英語英文学科
■オープンキャンパス英語英文学科特別企画 8月10日のオープンキャンパス英語英文学科特別企画では、社会で活躍する英語英文学科の卒業生にお話しいただきます。 キャビンアテンダントとして、英語の教員として

2024.08.06

英語英文学科

ノートルダムの風景

学生生活

次のわたしに会いにいく。 つぼみ#01
じぶんでみつけた場所で、 じぶんだけの花を咲かせようとしている、 10のつぼみの 1000文字のインタビュー。 時を経ないと咲かない花も、 見えないところでじっくりと根を広げ、 目を凝らすと、小さな