ブログ

2025.02.10

人間生活学科

社会連携・研究

大学生がつなぐ地産地消イベントのご案内
2月16日(日)に、コワーキングスペースひとやねにて、「おかやま農業女子×ノートルダム清心女子大学×リエルプラス」のコラボ商品、岡山県産いちご【晴苺】を使用したカスタードピザを

2025.02.10

現代社会学科

【メディア】山陽新聞|五・一五事件に倒れた木堂|現代社会学科 久野洋准教授
2025年2月9日(日)山陽新聞(24面・全県) 山陽新聞「昭和物語~山陽新聞アーカイブスから 五・一五事件に倒れた木堂」の記事に現代社会学科の久野洋准教授のコメントが掲載されました。 ▶(4)6~

2025.02.10

児童学科

【メディア】山陽新聞|「この本よんで」に片平講師が紹介した本の記事が掲載されました|児童学科 片平朋世講師
2025年2月10日(土)山陽新聞(くらし・9面) 子どもたちに読んでほしい児童書、絵本を紹介する企画「この本よんで」に、児童学科片平朋世講師が紹介した本の記事が掲載されました。 広報室 ・児童学

2025.02.06

児童学科

【メディア】毎日新聞|投稿欄「女の気持ち」に掲載|児童学科学生
2025年2月7日(金)毎日新聞 毎日新聞の読者投稿コラム「女の気持ち」に児童学科4年三谷原るり子さんが投稿した卒業をテーマとした記事が掲載されます。 現在70歳の三谷原さんが本学に入学した理由や2年

2025.02.04

食品栄養学科

2/14 「おいしさをそのまま~冷凍保存と常温保存の未来~」開催のお知らせ|食品栄養学科 小林謙一教授
2月14日(金)に令和6年度食品技術ミニシンポジウム「おいしさをそのまま~冷凍保存と常温保存の未来~」が下記の要領で開催されます。食品栄養学科の小林謙一教授がパネラーを務めます。  今回は、