ブログ検索結果
2019.03.01
日本語日本文学科
日本文学概論という講義|原 豊二|日文エッセイ185
【著者紹介】
原 豊二(はら とよじ)
古典文学(中古散文)担当
源氏物語など平安時代の文学を多角的に研究しています。
日本文学概論という講義
現在、「日本文学概論Ⅰ」と
2019.02.01
日本語日本文学科
また書いてね ―第34回岡山市文学賞・市民の童話賞の表彰式を終えて―|星野 佳之|日文エッセイ184
星野 佳之 (日本語学担当)
古代語・現代語の意味・文法的分野を研究しています。
2年前から、岡山市主催「市民の童話賞」の小中学生の部の選考委員を務めています。このたび、その表彰式が本学に
2019.01.04
日本語日本文学科
江戸時代の「替え歌」| 野澤真樹| 日文エッセイ 183
【著者紹介】 野澤 真樹(のざわ まき)
近世文学担当
主に上田秋成の研究をしています。
江戸時代の「替え歌」
子供のころに何らかの替え歌で遊んだことのある人は多いのではないでしょうか