ブログ検索結果

2016.11.01
日本語日本文学科
「正しい日本語」|星野 佳之|日文エッセイ157
星野 佳之 (日本語学担当)
古代語・現代語の意味・文法的分野を研究しています。
大学で日本語学を教える仕事柄、「正しい日本語」には気をつけるようにしている。「日本語の先生の前だから、正
2016.09.01
日本語日本文学科
畳字と畳点|佐野 榮輝|日文エッセイ155
佐野 榮輝 (書道担当)
書の実技・理論を通して多様な文字表現を追求しています。
「子子孫孫」のように同じ文字を二字重ねることを「畳字」あるいは「重字」といいます。現代では「子々孫々」とも標記
2015.12.01
日本語日本文学科
虎と桜|星野 佳之|日文エッセイ146
星野 佳之 (日本語学担当)
古代語・現代語の意味・文法的分野を研究しています。
トラは古来日本にいなかった。だから異国情緒が際立つのか、『宇治拾遺物語』に載せられた虎の話は印象深い。「虎の鰐取