人間生活学科

ブログ一覧

2021.06.25

人間生活学科

第124回日本小児科学会学術集会にて招待講演しました|人間生活学科 深谷信介
「伝わるように伝えるヒント_医療分野の広報活動について話し合ってみる50分」というタイトルにて、人間生活学科深谷信介が第124回日本小児科学会学術集会に招待され、2021年4月17日(土)に講演しまし

2021.06.18

人間生活学科

【メディア】朝日新聞|未来に残すべき戦後昭和の建築59件厳選「保存活動の助けに」|上田恭嗣名誉教授
2021年6月16日(水)朝日新聞(岡山、25面) 日本建築学会中国支部岡山支所が、戦後の昭和期に建てられた岡山県内の建築から59件を選定、報告書を刊行したニュースに、本学上田恭嗣名誉教授のコメントが

2021.06.16

人間生活学科

DX(デジタルトランスフォーメーション)について講演しました|人間生活学科 深谷信介
最近毎日のように耳にするDX(デジタルトランスフォーメーション)。 高度情報社会という環境下、どのようにしてDX化を実現していけば良いのでしょうか? 北陸富山のデジタル化推進を地元テレビ局である北

2021.06.12

人間生活学科

岡山市内の「子どもの居場所(子ども食堂など)」におじゃましました|中井俊雄|社会福祉学研究室
新型コロナウイルスの影響が少し収まっていた2月、3月に、岡山市内で活動する「子どもの居場所(子ども食堂など)」へ社会福祉学研究室でおじゃましました。 岡山市社会福祉協議会の伊藤陽子さん(地域福祉・ボラ

2021.06.07

人間生活学科

古民家再生、一棟貸しお宿をプロデュース&デザインしました|人間生活学科 深谷信介|経営経済学研究室
神話とたたらのまち、島根県奥出雲町にこの度古民家再生のお宿がオープンしました。 深谷信介(マーケティング論)が、創業80年を超える老舗和菓子屋・旧本店リノベーションの総合プロデュースとVIデザインを担