人間生活学科

2021.04.30

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム『桃太郎×お土産マップ』を配布しています|経営経済学研究室
『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム(日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催、「NPO法人みんなの集落研究所」事業受託)に人間生活学科経営経済学研究室(豊田・葉口ゼミ)の学生3

2021.04.19

人間生活学科

【メディア】四国新聞|福祉面からも日本近代化「日本資本主義の父」渋沢栄一の功績に注目|人間生活学科 杉山博昭教授
2021年2月22日(月)四国新聞(文化生活・9面) 新1万円札の肖像やNHK大河ドラマのモデルとして注目を集める渋沢栄一の史料館(東京都北区)の記事で、杉山博昭教授が出版した『渋沢栄一に学ぶ福祉の未

2021.04.19

人間生活学科

真備総仮設団地サロン(ゼミ活動)|濱﨑絵梨|社会福祉学研究室
真備総仮設団地サロン活動 4月13日(火)14時〜16時 今回は、ボタンを使ってフォトフレームにデコレーションをして思い出の写真を飾りました!デコレーションは初めてと言う方が多く、はじめは周りの様子

2021.04.07

人間生活学科

【著書紹介】人間生活学科|杉山博昭教授『社会福祉の原理を学ぶ』
人間生活学科 杉山博昭教授『社会福祉の原理を学ぶ』が刊行されました。詳細は著書・刊行物のページをご覧ください。 ▶『社会福祉の原理を学ぶ』 ▶著書・刊行物

2021.03.26

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

『未来自治体全国大会2021 岡山エリア地方決勝大会』運営に携わりました|豊田尚吾| 経営経済学研究室
若い人が“政治”と聞くと、「とっつきにくい」「関心がない」、場合によっては「なんとなく怖い」と思ってしまいがちなのではないでしょうか。しかし、実際には皆さんの生活と&ldquo