人間生活学科

2024.08.27

人間生活学科

「さえずりカフェwithノートルダム清心女子大 なつまつり」を実施しました|人間生活学科|福祉ゼミ
 2024年8月11日に、「さえずりカフェwithノートルダム清心女子大 なつまつり」において「こども夏まつりワークショップ」を実施しました!

2024.08.24

人間生活学科

【メディア】朝日テレビ|「タモリステーション:時代を作った!昭和のCMソング50」の取材を受けました|人間生活学科 葉口英子准教授
2024年8月17日(土)朝日テレビ「タモリステーション:時代を作った!昭和のCMソング50」 人間生活学科の葉口准教授が専門家の立場から1980年代のCMソングの特徴や社会状況について取材を受け

2024.08.19

人間生活学科

ノートルダムの風景

学生生活

次のわたしに会いにいく。 つぼみ#07
じぶんでみつけた場所で、 じぶんだけの花を咲かせようとしている、 10のつぼみの 1000文字のインタビュー。 時を経ないと咲かない花も、 見えないところでじっくりと根を広げ、 目を凝らすと、小さな

2024.07.13

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】6月30日「OKAYAMAつながる市」でハジマリニさんの焼き菓子を販売しました!+恒例の奉還町商店街土曜夜市も始まりました|豊田ゼミ|人間生活学科
【OKAYAMAつながる市】 人間生活学科豊田ゼミ生が、6月30日に表町商店街で開催された「OKAYAMAつながる市」でハジマリニさんのマフィン・スコーン・ドーナツを販売しました! 雨の中にもかかわら

2024.07.04

人間生活学科

国立療養所「長島愛生園」の見学クルーズに参加しました |人間生活学科 人間福祉学コース
2024年6月22日(土)、中井ゼミ3年生の2人で国立療養所「長島愛生園」の見学クルーズに参加しました。 見学クルーズでは、日生駅前桟橋を出航し、1時間ほどかけて長島愛生園船越桟橋まで向かいます。長島