人間生活学科

2024.12.10

人間生活学科

社会連携・研究

学生福祉国会in岡山でプレゼン(チームB)|人間生活学科|福祉ゼミ
チームBでは、ヤングケアラー・きょうだいを見つけてサポートするために、3つのステップからなるシステムを考えました。

2024.12.10

人間生活学科

社会連携・研究

学生福祉国会in岡山でプレゼン(チームA)|人間生活学科|福祉ゼミ
12月8日(日)「学生福祉国会in岡山」に、人間生活学科福祉ゼミの2年生2チーム(12名)が参加し、プレゼンテーションを行いました。イベントには、5つの大学から6チームが集まり、今年のテーマは「ヤング

2024.12.03

人間生活学科

【著書紹介】『キーワードで学ぶ防災福祉入門』(共著)|人間生活学科 中井俊雄准教授
人間生活学部人間生活学科中井俊雄准教授『キーワードで学ぶ防災福祉入門』(共著)が刊行されました。

2024.11.26

人間生活学科

11/30 北区の魅力発見!~北区エキスポ2024~開催のお知らせ|人間生活学科
2024年11月30日(土)に北長瀬未来ふれあい総合公園イベント広場で「北区の魅力発見!~北区エキスポ2024~」が開催されます。 情報発信エリアで人間生活学科大東ゼミがアイスクリームを販売します。ぜ

2024.11.25

人間生活学科

ローカルSDGs活動で地元企業と協同しました|人間生活学科
人間生活学科 生活環境学コース 立石ゼミでは、「ローカルSDGsプロジェクト」に取り組んでいます。 「ローカルSDGs」とは、地域循環共生圏のことで、日本が目指す持続可能な社会の姿です。 地域で環境・