ブログ検索結果

ブログ一覧

2023.04.08

人間生活学科

■倉敷フィールドワーク「くらしきづくりまっぷ」が完成しました|成清仁士|人間生活学科(生活環境学コース)
人間生活学科で住居学を担当しています成清です。 私のゼミでは倉敷でのフィールドワークを継続的に行ってきていますが、その成果として「くらしきづくりまっぷ」が完成しました(企画制作:倉敷シティキャンパスプ

2021.12.07

人間生活学科

「NDSUガーデンプロジェクト」活動報告①「パネル展示とモニターツアー」を実施しました|成清仁士|人間生活学科(生活環境学コース)
先日は研究室で取り組む「倉敷シティキャンパスプロジェクト」について報告させて頂きました。今回は並行して活動している「NDSUガーデンプロジェクト」についてお伝えさせて頂きます。このプロジェクトは大学キ

2021.10.20

人間生活学科

【メディア】(公財)福武教育教育文化振興財団 機関紙「不易|FUEKI vol.76」掲載|人間生活学科 成清仁士准教授
公益財団法人 福武教育教育文化振興財団の機関紙「不易|FUEKI vol.76」(2021.9.25)に助成事業に関する成清仁士准教授のインタビューが掲載されました。 ▶「不易|FUEKI 」(公益

2021.10.13

人間生活学科

社会連携・研究

「倉敷シティキャンパスプロジェクト」に取り組んでいます|成清仁士|人間生活学科
人間生活学科で住居学を担当しています成清です。 私の研究室では地域での学びを大事にしていて、たびたび倉敷にフィールドワークに出かけます。人間生活学科では2年生の2期(9月下旬から始まります)から研究

2020.07.09

人間生活学科

入試情報

“住まいと環境を考える”日帰り小旅行のススメ「犬島」|成清仁士|生活環境学研究室
今春、人間生活学科・生活環境学研究室の専任教員として着任しました、成清仁士です。学科の専門科目では、「住居学」「住環境学」「環境デザイン論」「住居計画学」などの授業を担当しています。自己紹介を兼ねなが