日文エッセイ

2015.03.01
日本語日本文学科
日南町から考える池田亀鑑 ~源氏物語研究の裏側~|原 豊二|日文エッセイ137
日本語日本文学科 リレーエッセイ
【第137回】 2015年3月1日
【著者紹介】
原 豊二(はら とよじ)
古典文学(中古散文)
担当源氏物語など平安時代の文学を多角的に研究しています。
池田亀
2015.02.01
日本語日本文学科
書道三年次夏季課題『双鉤印譜』|佐野 榮輝|日文エッセイ136
佐野 榮輝 (書道担当)
書の実技・理論を通して多様な文字表現を追求しています。
三年次後期には私が専門とする「篆刻法」があり、学生自身が用いる印を、大は八分(約24mm)、は四分(12mm)の石
2015.01.01
日本語日本文学科
「きえ残る骨もうごくや郭公」考|藤川 玲満|日文エッセイ135
日本語日本文学科 リレーエッセイ
【第135回】 2015年1月1日
【著者紹介】
藤川 玲満(ふじかわ れまん)
近世文学担当
近世中期の文学と出版について研究しています。
これまでに私のエッセ