日文エッセイ

ブログ一覧

2012.06.01

日本語日本文学科

エンターテインメント文学から現代日本社会を考える|綾目 広 治|日文エッセイ104
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第104回】2012年6月1日 エンターテインメント文学から現代日本社会を考える 著者紹介 綾目 広治(あやめ ひろはる) 近代文学担当 昭和~現代の文学を、歴史

2012.05.01

日本語日本文学科

文学創作をめぐる好循環|山根 知子|日文エッセイ103
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第103回】2012年5月1日 文学創作をめぐる好循環 著者紹介 山根 知子(やまね ともこ) 近代文学担当 宮沢賢治・坪田譲治を中心に、明治・大正の小説や詩およ

2012.04.02

日本語日本文学科

近世の旅路と書物|藤川 玲満|日文エッセイ102
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第102回】2012年4月2日 近世の旅路と書物 著者紹介 藤川 玲満(ふじかわ れまん) 近世文学担当 近世中期の文学と出版について研究しています。 前回(第

2012.03.01

日本語日本文学科

正宗敦夫について|新美 哲彦|日文エッセイ101
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第101回】2012年3月1日 正宗敦夫について 著者紹介 新美 哲彦(にいみ あきひこ) 古典文学(平安)担当 平安・鎌倉時代に作成された物語について、江戸時代

2012.02.01

日本語日本文学科

救助された日本人名を調べる|神原 俊治|日文エッセイ100
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第100回】 2012年2月1日 救助された日本人名を調べる 著者紹介 神原 俊治(かんばら としはる) 図書館学・司書課程担当 図書館を活用した資料と情報の探索