国際交流

2025.05.16

国際文化学科

国際交流

社会連携・研究

NHK連続テレビ小説「あんぱん」に資料提供として協力|貴志俊彦教授 国際文化学科
国際文化学部国際文化学科の貴志俊彦教授が、NHK連続テレビ小説で放送中の「あんぱん」について、取材協力をしました。 第11週(6月9日~13日)、第12週(6月16日~20日)の放送において、【資料提

2025.04.14

英語英文学科

大学院

国際交流

社会連携・研究

4/30  第29回Okayama Linguistics Forum (OLF) 開催のお知らせ
Okayama Linguistics Forum(OLF)が開催されます。 月に1度開催される理論言語学の研究会です。 ご興味のある方はお誘いあわせの上ご参加くださいませ。

2025.04.03

ノートルダムの風景

国際交流

社会連携・研究

年報第10号が刊行されました。|英語教育センター
英語教育センターでは、この度、年報第10号を刊行いたしました。 調子和紀英語教育センター長による「生成AI(ChatGPT)によるディクトグロス(Dictogloss)評価の試み」では、授業における課

2025.02.03

国際交流

新年初の国際交流は米マサチューセッツ州エマニュエル・カレッジ研修団の来訪から
ノートルダム清心女子大学は、世界の五大陸に広がるナミュール・ノートルダム修道女会の教育ネットワークを学生の自立力養成を目指した実践的な学びとつなげる取り組みを行っており、コロナ禍明けの2023年から2

2025.01.24

英語英文学科

国際交流

オーストラリア・ニューカッスル大学との交換・派遣留学協定を締結しました|英語英文学科
本学ではこの1月に、オーストラリアの名門校であるニューカッスル大学との交換留学協定、派遣留学協定が締結されました。2025年度より英語英文学科とニューカッスル大学の人文・創造産業・社会科学科の間で留学