国際交流
2023.02.27
ノートルダムの風景
学生生活
国際交流
社会連携・研究
国連大学グローバルセミナー修了証授与式を行いました!|地域連携・SDGs推進センター
2月21日(火)に、今年も、国連大学グローバルセミナーに本学を代表して派遣された2名の学生さんに、修了証を学長から授与していただきました。
2023.02.20
現代社会学科
国際交流
社会連携・研究
トルコ・シリア大地震に思う|紺谷亮一(考古学)|現代社会学科
今回、トルコで大地震が起こった。私はトルコのアンカラ大学に10年間留学していた。また、現在も毎年トルコ中央部にあるキュルテペ遺跡で発掘調査を続けている。そして、多くのトルコ人の恩師や友人がいる。私にと
2023.02.13
ノートルダムの風景
学生生活
国際交流
【今週の言葉~selection~18】やるんだ―なぜ自分はやらなかったのかということを、自己否定し、言い訳をし、時間をかけ、相手を説得するよりも・・・|英語教育センター
英語教育センターでは、セルフスタディ・ルーム横のホワイトボードに英語教育センター教職員が週替わりで担当する「今週の言葉」を掲示しています。言語は英語のみならず、日本語の言葉もあり、英語教育センター教職