国際交流

ブログ一覧

2021.07.05

学生生活

国際交流

ノートルダム清心女子大学国際教育研究会ニュースレター2021年6月号が発行されました
「ノートルダム清心女子大学国際教育研究会ニュースレター2021年6月号」が発行されました。 ぜひご覧ください。 ■ノートルダム清心女子大学国際教育研究会とは 国連は、2005年からの10年を「ESD

2021.07.02

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

【今週の言葉~selection~2】In a time of drastic change it is the learned who inherit the future. The learned usually find themselves equipped to live in a world that no longer exists.|英語教育センター
英語教育センターでは、セルフスタディ・ルーム横のホワイトボードに英語教育センター教職員が週替わりで担当する「今週の言葉」を掲示しています。言語は英語のみならず、日本語の言葉もあり、英語教育センター教職

2021.06.23

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

【学生・教職員の皆様】新型コロナ感染症収束‛渇’望―世界中のキャンパスに届け、3つの「かつ」!
学生・教職員の皆様は、新型コロナウイルス感染症対策徹底をよろしくお願いします。

2021.06.18

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

【今週の言葉~selection~1】The heart is what drives us! Your heart can get infinitely strong!! |英語教育センター
英語教育センターでは、セルフスタディ・ルーム横のホワイトボードに英語教育センター教職員が週替わりで担当する「今週の言葉」を掲示しています。言語は英語のみならず、日本語の言葉もあり、英語教育センター教職

2021.06.17

現代社会学科

大学院

国際交流

台湾の「スピリチュアルプラザ」|現代社会学科 福田雄講師
 2018年に台湾に行ったときのことです。国際空港の一角にSpiritual Plazaという場所がありました[図1]。その場所には三つの部屋が設けられており、左端の部屋には月と星のマークが、真ん中の