国際交流

2023.06.02

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

英語教育センター施設紹介ツアーを実施しました|英語教育センター
5月9日~18日に英語ⅠBの授業を利用して、英語教育センター施設紹介ツアーを実施しました。このツアーは、より多くの学生に英語教育センターの施設を知ってもらい、今後積極的に活用してもらえるように企画した

2023.05.29

ノートルダムの風景

国際交流

ビクトリア大学English Language Centerの国際交流担当者ご来訪と説明会―国際交流の本格化にあわせNDSUのカナダ夏季海外英語研修参加学生に活気がみなぎる―|国際交流センター
5月18日(木)、カナダ・ビクトリア大学(University of Victoria)からEnglish Language CenterのSeppy Masoodiセンター長が来訪し、夏季短期英語研

2023.05.23

ノートルダムの風景

国際交流

リバプール・ホープ大学から国際交流担当者ご来訪と学長表敬―コロナ後の海外留学に向けて学生懇談会開催される―|国際交流センター
ノートルダム清心女子大学の海外長期留学(10か月)の受け入れ大学でもあるリバプール・ホープ大学から国際部のウェンディ・ビグノルド副部長の来訪がありました。 リバプール・ホープ大学は、世界的なロックミュ

2023.04.19

ノートルダムの風景

国際交流

インドネシア・タラカニタ財団 マリア・ヨセCB理事長ご一行の学長表敬訪問
インドネシア・タラカニタ財団 マリア・ヨセCB理事長ご一行の学長表敬訪問がありました。 2023年4月4日(火)の午後、インドネシアの修道女会を母体とする「タラカニタ財団」からマリア・ヨセ理事長が法

2023.04.10

ノートルダムの風景

国際交流

社会連携・研究

年報第8号が刊行されました。|英語教育センター
英語教育センターでは、この度、年報第8号を刊行いたしました。 伊藤英語教育センター長による「退職にあたり ーこれまでの取り組みを振り返る」を筆頭に、英語教育に関する論考や活動報告、授業外の学習支援や施