国際交流
2024.10.15
ノートルダムの風景
学生生活
国際交流
社会連携・研究
イギリス リバプール・ホープ大学との国際交流(2024年夏) : リバプールからの便りとともに - 株式会社リョービツアーズとの連携で英国学生が見た岡山の魅力-
英国の協定大学であるリバプール・ホープ大学が行う「Global Hope Project」での活動の舞台として、本学では2024年8月18日(日)から9月1日(日)までの約2週間、参加学生および教員の
2024.10.11
ノートルダムの風景
学生生活
国際交流
社会連携・研究
10/01「国連SDGs入門」修了証授与式を行いました!|地域連携・SDGs推進センター
2024年10月1日に、「国連SDGs入門」の修了式を行いました。
●「国連SDGs入門」
本学は2020年設立の「国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」に唯一の女子大学として参
2024.10.09
大学院
学生生活
国際交流
社会連携・研究
第68回国連女性の地位委員会(CSW68)報告【前編】|社会文化学専攻
今年、社会文化学専攻2年の横山浩花さんが一般社団法人大学女性協会(JAUW)の若手派遣者2名に選ばれました。日本のユース代表の一人として2024年3月に2週間の日程でニューヨークの国連本部で開催され