• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

ブログ一覧

2023.02.20

現代社会学科

国際交流

社会連携・研究

トルコ・シリア大地震に思う|紺谷亮一(考古学)|現代社会学科

今回、トルコで大地震が起こった。私はトルコのアンカラ大学に10年間留学していた。また、現在も毎年トルコ中央部にあるキュルテペ遺跡で発掘調査を続けている。そして、多くのトルコ人の恩師・・・続きはこちら

2023.02.18

英語英文学科

県立美術館の特別展に行ってきました。|英語英文学科

英語英文学科Fast准教授と有志の学生たちが岡山県立美術館で現在行われている特別展(エコール・ド・パリとメキシコ・ルネサンス展)に行ってきました。学生たちには、Fast先生よりメキ・・・続きはこちら

2023.02.17

児童学科

【メディア】パラサポWEB|「世界と違う?日本のインクルーシブ教育の現状」についての特集記事(前編)掲載|児童学科 青山新吾准教授

i enjoy !をスポーツで叶える情報サイト「パラサポWEB」に、児童学科 青山新吾准教授による「世界と違う?日本のインクルーシブ教育の現状」についての特集記事(前編)が掲載され・・・続きはこちら

2023.02.17

児童学科

運動好きな子どもを育てる体育の授業をめざして~体育科指導法」だより②~|授業紹介|体育科指導法|3年生|児童学科

「体育科指導法」の授業だよりの第2弾です(第1弾はこちら)。今回は、中学年の跳び箱運動「台上前転」の模擬授業の様子を紹介します。 器械運動は、意図的に自分の体を回転させたり逆さに・・・続きはこちら

2023.02.16

現代社会学科

【メディア】山陽新聞|倉敷市域 災害に関する歴史資料調査報告会|現代社会学科 久野洋講師

2023年2月10日(金)山陽新聞(倉敷・総社圏版・20面) 1月28日(土)に開催された、倉敷市「災害に関する歴史資料調査報告会」に、現代社会学科 久野洋講師が講師を務めた記事が・・・続きはこちら