ブログ検索結果
2022.08.01
日本語日本文学科
私たちのウタ|星野佳之|日文エッセイ226
【著者紹介】
星野 佳之(ほしの よしゆき)
日本語学担当
古代語・現代語の意味・文法的分野を研究しています。
私たちのウタ
言語は人の口から発せられる。しかし人の口から出る音(
2015.12.01
日本語日本文学科
虎と桜|星野 佳之|日文エッセイ146
星野 佳之 (日本語学担当)
古代語・現代語の意味・文法的分野を研究しています。
トラは古来日本にいなかった。だから異国情緒が際立つのか、『宇治拾遺物語』に載せられた虎の話は印象深い。「虎の鰐取
2014.11.14
日本語日本文学科
志多伯の豊年祭に行ってきました!(リレーエッセイ番外編)(1)
2ヶ月ほど前(2014年9月1日)に、「ウッタテ」という言葉にまつわるエッセイを掲載しました。
「ウッタテ」が岡山の方言であると同時に、沖縄の或る地区の豊年祭に関わる語(「ウッタティ」)と関係すること