ブログ

ブログ一覧

2025.02.03

食品栄養学科

論文紹介 | 小児期の自閉スペクトラム症における肥満リスクと食嗜好の特徴|食品栄養学科(山下ゼミ)
立春を過ぎてなお、寒さの厳しい日々が続いています。 さて今日は、発達障害=神経発達症の小児と、その体格や食習慣との関連についての研究をご紹介します。 この研究は、わたしが清心に来てから、学生と一緒に

2025.02.03

国際交流

新年初の国際交流は米マサチューセッツ州エマニュエル・カレッジ研修団の来訪から
ノートルダム清心女子大学は、世界の五大陸に広がるナミュール・ノートルダム修道女会の教育ネットワークを学生の自立力養成を目指した実践的な学びとつなげる取り組みを行っており、コロナ禍明けの2023年から2

2025.02.01

社会連携・研究

産学官連携で地域課題の解決を目指す「オープンイノベーション Match Up 」(OI-Start・本学主催)を開催
2025年1月24日(金)、ノートルダム清心女子大学トリニティホールに於いて、本学と本学が加盟している「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)」が主催した「オープンイノ

2025.02.01

日本語日本文学科

文学によって人の心の中に生まれるもの―〈文学創造都市おかやま〉と坪田譲治― | 山根 知子 | 日文エッセイ253
【著者紹介】 山根 知子(やまね ともこ) 近代文学担当 宮沢賢治・坪田譲治を中心に、 明治・大正の小説や詩および児童文学を研究しています。   文学によって人の心の中に生まれるもの ―

2025.01.31

人間生活学科

学生生活

【メディア】山陽新聞|第79回国民スポーツ大会冬季大会フィギュアスケートに出場しました|人間生活学科学生
2025年1月31日(金)山陽新聞(19面・スポーツ) 人間生活学科4年永見千代乃さんが1月29日30日に岡山で開催された第79回国民スポーツ大会冬季大会フィギュアスケートに出場しました。大会について