ブログ

2025.07.08

社会連携・研究

【メディア】毎日新聞|連載コラム「戦中写真を読む」第48回の記事が掲載されました|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年7月8日(火)毎日新聞(東京) 「毎日戦中写真」を取り上げ、解説する連載企画「戦中写真を読む」に、国際文化学科貴志俊彦教授が紹介する写真の記事が掲載されました。   ▶48 ミヤニ

2025.07.08

学生生活

国際交流

国内留学Q&Aイベント開催! 経験者に聞いてみよう!|国際交流センター
 7月7日の昼休み、国際交流センターにて「国内留学Q&A」イベントを開催しました。 ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)への国内留学に興味を持つ皆さんが、どんな留学ができるのか、英語力

2025.07.08

卒業生支援

8/7・8/14【初等課程(幼保)の卒業生・4年生対象】 「保育職採用試験対策会」のご案内
教職課程センターでは、児童学科(幼保)の本学4年生および卒業生を対象に、「幼保 保育職採用試験対策会」を開催いたします。本学の在学生及び卒業生で、採用試験受験予定の方は、ぜひご参加ください。皆さまのご

2025.07.07

食品栄養学科

大国屋マルシェに参加しました|食品栄養学科|焔硝岩ゼミ
2025年7月6日(日)に「7/6愛・絆・美袋7年祭」の事業として開催された大国屋マルシェに 焔硝岩ゼミの学生2名がボランティア活動として参加しました。

2025.07.07

食品栄養学科

7/6・愛・絆・美袋7年祭で「防災教室」を開催|食品栄養学科|焔硝岩ゼミ
西日本豪雨災害から7年が経ち、総社市美袋地区では地域全体での防災意識を高めるための「7/6・愛・絆・美袋7年祭」を開催しました。 焔硝岩ゼミでは、この事業の一部として、地域の子ども達からの防災意識の向