現代社会学科

ブログ一覧

2024.04.19

現代社会学科

【学生ブログ】平城宮跡を訪れて|現代社会学科|紺谷ゼミ(考古学)
 2月24日(土)、紺谷ゼミの4名で奈良県にある平城宮跡へ行きました。平城宮とは、奈良時代の日本の首都で遺跡は国の特別史跡に指定されています。遺跡内の面積は約137.0haもあり、とても広かったです

2024.04.12

現代社会学科

【メディア】山陽新聞連載|「一日一題」|文学部現代社会学科 濱西栄司教授
2024年4月4日(木)11日(木)山陽新聞(ちまた・9面) 山陽新聞朝刊「一日一題」のコーナーに、文学部現代社会学科 濱西栄司教授(地域連携・SDGs推進センター長)の執筆記事が掲載されました。

2024.02.19

現代社会学科

【メディア】NHK|岡山市の用水路転落事故 大学生がデータ分析注意チラシ作成|現代社会学科 森泰三教授
2024年2月17日(土)NHK岡山 NEWS WEB 本学文学部現代社会学科人文地理学教室(森教授)が作成した用水路転落防止のリーフレットがニュースに取り上げられました。 岡山市の用水路転落事故

2024.02.15

英語英文学科

日本語日本文学科

現代社会学科

大学通信「2023年学部系統別実就職率ランキング」で本学文学部が4位にランクイン 〜各方面で活躍している文学部の先輩たちを一挙ご紹介!〜
大学受験書籍などの出版社である大学通信が2024年2月6日に公開した「2023年学部系統別実就職率ランキング(文・人文・外国語系学系)」にて、本学の文学部が4位にランクインしました。 ▶「2023年

2024.02.08

現代社会学科

社会連携・研究

【メディア】KCTnews|総社市役所インターンシップ生が成果報告しました|地域連携・SDGs推進センター
総社市市役所のインターンシップに参加した本学学生が成果報告をした様子がKCTnews(倉敷ケーブルテレビ)にて放映されました。 本学の学生6学科の1~3年生22名(英文4名、日文2名、現社8名、人間