人間生活学科

ブログ一覧

2023.02.28

英語英文学科

人間生活学科

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】「第22回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰」学生3名が特別スポーツ栄誉賞とスポーツ栄誉賞を受賞しました|本学学生
2023年2月25日(土)に「第22回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰」の表彰式が行われ、本学の学生3名が特別スポーツ栄誉賞とスポーツ栄誉賞を受賞しました。 【特別スポーツ栄誉賞】 インラインスケート 文

2023.02.16

人間生活学科

【メディア】中日新聞|伊賀市と市社会福祉協議会「ひきこもりサポーター」養成講座|人間生活学科 中井俊雄准教授
2023年2月12日(日)中日新聞 2月11日(土)に三重県伊賀市で開催された、ひきこもり当事者や家族の相談に乗り、居場所づくりに取り組む「ひきこもりサポーター」の養成講座で、人間生活学科 中井俊雄准

2023.02.06

人間生活学科

学生生活

【著書紹介】『大学生・高校生によるまちの匠への「聞き書き」』2021、2020を刊行(共著)|人間生活学科1年生、成清ゼミ生
人間生活学部人間生活学科 1年生による『第12回大学生・高校生によるまちの匠への「聞き書き」2021~持続可能な未来へ~』、成清ゼミ生による『第11回高校生によるまちの匠への「聞き書き」2020~今だ

2023.02.06

人間生活学科

学生生活

【学生の活躍】「特別国民体育大会冬季大会スケート競技会 」フィギュア成年女子に鳥取県代表として出場|人間生活学科学生
2023年1月28日(土)~31日(火)に青森県八戸市(FLAT HACHINOHE)にて開催された「特別国民体育大会冬季大会スケート競技会」フィギュア戌年女子に鳥取県代表として、人間生活学科2年 永

2023.02.01

人間生活学科

【メディア】朝日新聞ほか|高松市主催「ハンセン病を正しく理解する講演会」で杉山教授が講演|人間生活学科 杉山博昭教授
2023年1月29日(日)朝日新聞(香川全県・27面) 1月24日に開催された、高松市主催「令和4年度ハンセン病を正しく理解する講演会」に、人間生活学科 杉山博昭教授が登壇し、講演の様子が朝日新聞(香