ブログ検索結果

2021.12.17

食品栄養学科

WEB卒論

【WEB卒論】食品栄養学科①/コロナ禍での卒業論文発表会を経験して
2021年の食品栄養学科の卒業論文発表会は、昨年に引き続きオンラインでの発表となりました。 コロナ禍以前は、スライドを使ったショートプレゼンテーションとポスター発表による質疑応答を組み合わせた発表会を

2021.12.09

現代社会学科

WEB卒論

【WEB卒論】現代社会学科|卒論って?(4)-卒業論文の具体例-
轟木広太郎准教授(ヨーロッパ社会史ゼミ)が解説する、「卒業論文って?」(全4回シリーズ)の第4回タイトルは、「卒業論文の具体例」です。  ヨーロッパ社会史ゼミの卒業論文は、第1~3回のような過程を経

2021.11.15

現代社会学科

WEB卒論

【WEB卒論】現代社会学科|卒論って?(3)-口頭試問・テーマの選び方-
轟木広太郎准教授(ヨーロッパ社会史ゼミ)が解説する、「卒業論文って?」(全4回シリーズ)の第3回タイトルは、「口頭試問・テーマの選び方」です。   いったい自分は何に興味があるんだろう? ゼミに所属し

2021.11.02

現代社会学科

WEB卒論

【WEB卒論】現代社会学科|卒論って?(2)-卒業論文の作成-
轟木広太郎准教授(ヨーロッパ社会史ゼミ)が解説する、「卒業論文って?」(全4回シリーズ)の第2回タイトルは、「卒業論文の作成」です。   歴史学の卒業論文の作成は、史料を読むことによって進められていき

2021.10.26

現代社会学科

WEB卒論

【WEB卒論】現代社会学科|卒論って?(1)-学科の紹介-
現代社会学科には、社会学と歴史学を中心とする教員が所属しており、それぞれの専門に分かれた個別のゼミナール(ゼミ)があります。 具体的に挙げると、家族社会学、地域社会学、社会集団組織論・環境社会学、宗