学生生活

2025.01.14

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送|飛躍の1年を経て目標の“金メダル”へ!初の日本開催「デフリンピック」代表目指す岡山・香川3選手の思い|食品栄養学科学生
デフバドミントンで活躍する食品栄養学科3年片山結愛さんのインタビューが放送されました。 2025年東京で開催されるデフリンピックへの思いを語っています。 2025年1月10日(金)OHK岡山放送「O

2025.01.14

食品栄養学科

学生生活

【メディア】KSB瀬戸内海放送ほか|デフバドミントンのナショナルチームが高松市で強化合宿についてメディアに掲載されました|食品栄養学科学生
デフバドミントンで活躍する食品栄養学科3年片山結愛さんが、1月11日から3日間行われたデフバドミントンナショナルチームの強化合宿に参加している模様が以下のメディアで掲載されました。 2025年1月1

2025.01.09

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【学生の取り組み】豊田ゼミ×米屋のにぎりめし山田村 コラボおにぎり販売!|豊田尚吾|人間生活学科
人間生活学科豊田ゼミでは、来る1月14日(火)、15日(水)、16日(木)の3日間、岡山市で人気の「米屋のにぎりめし山田村」様とコラボレーションし、学生が考案したオリジナルおにぎりを販売することになり

2025.01.06

情報デザイン学科

学生生活

社会連携・研究

DXハイスクール活動で生成AIを活用した実践的な教職員研修を実施~情報デザイン学科と岡山大安寺中等教育学校が連携し生成AIの業務活用で教育の質向上を目指す
ノートルダム清心女子大学情報デザイン学科と岡山大安寺中等教育学校が連携し、生成AIの業務活用を推進するための教職員研修を実施しました。この研修は、DXハイスクール活動の一環として行われ、事務作業の効率

2024.12.24

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

*クリスマス映画上映会を開催しました*|英語教育センター
12月に入り、英語教育センターはクリスマスのイベントに向けた準備をスタートしました。 教室に飾りつけをしたり、ポスターを貼ったりしていると、「そろそろ映画上映会の季節ですね!」 と、学内の方から声を掛