学生生活

2025.01.15

日本語日本文学科

学生生活

【学生の活躍】「第40回市民の童話賞」に本学学生の作品が入選しました|日本語日本文学科
岡山市が主催する「第40回市民の童話賞」一般の部に、本学学生の作品が入選しました。 市民の童話賞には、一般の部と小中学生の部の二つの部門があり、両部門で計264点の応募があった中での入選となりました。

2025.01.14

ノートルダムの風景

学生生活

クリスマスミサ | 清心のクリスマス | キリスト教学Ⅲ
2024年12月19日(木)16時半より、本学ノートルダムホール本館 100NDにて、星野神父様(カトリック岡山教会)の司式により、クリスマスミサが執り行われました。 クリスマスはもともと「キリスト

2025.01.14

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送|飛躍の1年を経て目標の“金メダル”へ!初の日本開催「デフリンピック」代表目指す岡山・香川3選手の思い|食品栄養学科学生
デフバドミントンで活躍する食品栄養学科3年片山結愛さんのインタビューが放送されました。 2025年東京で開催されるデフリンピックへの思いを語っています。 2025年1月10日(金)OHK岡山放送「O

2025.01.14

食品栄養学科

学生生活

【メディア】KSB瀬戸内海放送ほか|デフバドミントンのナショナルチームが高松市で強化合宿についてメディアに掲載されました|食品栄養学科学生
デフバドミントンで活躍する食品栄養学科3年片山結愛さんが、1月11日から3日間行われたデフバドミントンナショナルチームの強化合宿に参加している模様が以下のメディアで掲載されました。 2025年1月1

2025.01.09

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【学生の取り組み】豊田ゼミ×米屋のにぎりめし山田村 コラボおにぎり販売!|豊田尚吾|人間生活学科
人間生活学科豊田ゼミでは、来る1月14日(火)、15日(水)、16日(木)の3日間、岡山市で人気の「米屋のにぎりめし山田村」様とコラボレーションし、学生が考案したオリジナルおにぎりを販売することになり