学生生活

2024.06.21

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】6 月30日 OKAYAMA つながる市でハジマリニさんのマフィンを販売!!|豊田ゼミ|人間生活学科
6月30日に無印良品主催のOKAYAMAつながる市にて TFT (※)の20円を上乗せした価格でハジマリニさんのマフィンを販売します!! <つながる市の概要> 「OKAYAMA つながる市」 とは、

2024.06.18

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】AYAGAWAアンバサダーに委嘱|食品栄養学科学生
食品栄養学科3年片山結愛さんが「AYAGAWAアンバサダー」に委嘱され、2024年6月4日に町役場で委嘱式が行われました。 AYAGAWAアンバサダー制度は、綾川町出身者に町の魅力を発信してもらうと

2024.06.12

ノートルダムの風景

学生生活

「次のわたしに会いにいく。」ムービーを公開しました。
「次のわたしに会いにいく。」 あたらしい“わたし”に出会った10人の物語 ノートルダム清心女子大学特設サイト「次のわたしに会いにいく。」ムービーを公開しました。 学生たちが、

2024.06.07

情報デザイン学科

学生生活

社会連携・研究

6/9 日ようび子ども大学 開催のお知らせ
日ようび子ども大学は、地域の方々にいろいろな学びを提供することを目的に、岡山県生涯学習センター主催の京山祭と合同で年1回開催しており、2,000名余りの参加者が集う大学コンソーシアム岡山で最大のイベン

2024.06.07

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)から8名の米国大生が本学を来訪 新学科1年生を含む7名の学生ボランティアが英語で本学の歴史・大学周辺を紹介
 ノートルダム清心女子大学(NDSU)では来日滞在中の米国大学生と生活する環境に身を置きながら、実践的な英語力を身につけることを目的とした「ミシガン州立大学連合日本センター留学プログラム」を今年9月(