ブログ検索結果

2024.10.22

食品栄養学科

【メディア】真庭いきいきテレビ|大学生が二川の伝統野菜を調査|食品栄養学科 吉金優准教授
2024年10月17日(木)真庭いきいきテレビ 食品栄養学科学生と吉金優准教授が真庭市二川地域の伝統野菜『土居分小菜』を後世に伝えようと地元住民と栽培や生育調査に取り組んだ様子が、放送されました。ま

2024.08.08

食品栄養学科

大学院

2024年度 大学院・食品栄養学専攻/修士論文中間発表会&研究計画発表会|人間生活学研究科食品栄養学専攻
8月7日に大学院・食品栄養学専攻の修士論文中間発表会(2年)と修士論文研究計画発表会(1年)を行いました。 大学院とは、大学等高等教育機関の学士課程で学んだ知識や理論を、さらに深めた高度な研究を行い

2024.05.20

食品栄養学科

大学院

大学院博士課程学生が執筆したミニレビューが『地域ケアリング』2024年5月号(北隆館)に掲載|栄養生化学研究室 小林謙一ゼミ
2024年4月、大学院人間複合科学専攻博士後期課程に入学した小林謙一ゼミの橘髙充加さんと石川真美子さんたちによって執筆されたミニレビューが、いのちと生活を支えるケアの知識・技術とその基盤となる理論と情

2024.04.10

食品栄養学科

大学院

大学院生が執筆したミニレビューが『地域ケアリング』2024年2月号(北隆館)に掲載|栄養生化学研究室 小林ゼミ
小林ゼミの橘髙充加さん(大学院修士2年生)たちによって執筆されたミニレビューが、いのちと生活を支えるケアの知識・技術とその基盤となる理論と情報を提供する学術専門雑誌である『地域ケアリング』2024年2

2024.03.12

食品栄養学科

大学院

社会連携・研究

第26回日本アロマセラピー学会学術総会ベストポスター賞を受賞|林泰資教授 食品栄養学科
第26回 日本アロマセラピー学会学術総会において、ベストポスター賞を受賞しました。 日本アロマセラピー学会は、医療分野でのアロマセラピーの普及と確立を目指す学会で、参加者は医師、看護師、理学療法士、