ブログ検索結果

ブログ一覧

2014.09.19

日本語日本文学科

ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.6|合宿(1)
 本学はただいま夏期休暇中ですが、書道卒業制作のメンバーが合宿をするというので、様子を見てきました。   *   *   *  合宿が行われているのは、ノートルダム清心女子大学セミナーハウスです。中国

2014.08.08

日本語日本文学科

ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.5|全紙作品の制作(2)
ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.5|全紙作品の制作(1)の続きを掲載します。 ―――――  しかし、その下敷き自体が、「字間が詰まりすぎている」ということで作り直しになりました。 

2014.08.08

日本語日本文学科

ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.5|全紙作品の制作(1)
 7月18日は、全紙作品の制作でした(「全紙」についてはvol.1をご覧下さい)。  用紙が大きい分、これはこれでいろいろ苦労があるようでした。   *   *   *  全紙作品といっても、半切を4

2014.07.04

日本語日本文学科

ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.4|「漢字仮名交じりの書 もしくは 仮名の書」の作成(2)
ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.4|「漢字仮名交じりの書 もしくは 仮名の書」の作成(1)の続きを掲載します。 ―――――  三宅先生は仮名がご専門で、本学科の卒業生でもあります。

2014.07.04

日本語日本文学科

ブログ・第20回書道卒業制作展に向けて|vol.4|「漢字仮名交じりの書 もしくは 仮名の書」の作成(1)
「書道卒業制作」の授業担当者は、佐野榮輝教授の他に、二人の非常勤講師もお招きしています。  6月27日・28日は、その内のお一人の三宅宣子(号、楊舟)先生による、「漢字仮名交じりの書 もしくは 仮名の