• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

ノートルダムの風景

2022.10.17

英語英文学科

ノートルダムの風景

【著書紹介】広瀬佳司名誉教授『中年男のオックスフォード留学奮戦記―ユダヤ世界に魅せられて』

広瀬佳司名誉教授『中年男のオックスフォード留学奮戦記―ユダヤ世界に魅せられて』が刊行されました。 【内容紹介】 1995年から96年にかけて、ユダヤ文学研究のために、英国オックス・・・続きはこちら

2022.10.15

食品栄養学科

ノートルダムの風景

社会連携・研究

食品栄養学科 小林謙一教授が公益財団法人両備檉園(ていえん)記念財団 生物学研究奨励賞を受賞

本学人間生活学部食品栄養学科の小林謙一教授が、公益財団法人両備檉園(ていえん)記念財団の第44回研究助成で、生物学研究奨励賞を受賞しました。 本助成は、岡山県下における独創的・先・・・続きはこちら

2022.10.13

ノートルダムの風景

学生生活

「RESTART」~大学祭実行委員会3年ぶりに始動!

9月28日(水)14時45分から第3回大学祭実行委員会が開催され、大学祭の準備が本格的に動き始めました。 2020年度、2021年度の大学祭は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・・・続きはこちら

2022.10.05

ノートルダムの風景

学生生活

11/5 第57回大学祭の開催決定!「RESTART」

第57回ノートルダム清心女子大学大学祭の開催が決定しましたのでお知らせいたします。 新型コロナウィルス感染症流行により2020年度、2021年度と中止が続きましたが、2022年度、・・・続きはこちら

2022.10.04

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

【今週の言葉~selection~13】I've learned that people will forget what you said, people will forget what you did, but people will never forget how you made them feel.|英語教育センター

英語教育センターでは、セルフスタディ・ルーム横のホワイトボードに英語教育センター教職員が週替わりで担当する「今週の言葉」を掲示しています。言語は英語のみならず、日本語の言葉もあり、・・・続きはこちら