ブログ検索結果

ブログ一覧

2021.12.23

人間生活学科

【著書紹介】人間生活学科|中井俊雄准教授『ひきこもり支援・総社のあゆみ ー 行政と社協の協働体制2021』(共著)
人間生活学部 人間生活学科 中井俊雄准教授『ひきこもり支援・総社のあゆみ ― 行政と社協の協働体制2021』(共著)が刊行されました。 【内容紹介】 岡山県総社市では、市町村としては全国初となる「ひ

2021.12.06

児童学科

【著書紹介】児童学科|日下紀子准教授『精神分析臨床での失敗から学ぶ―その実践プロセスと中断ケースの検討』
人間生活学部 児童学科 日下紀子准教授『精神分析臨床での失敗から学ぶ―その実践プロセスと中断ケースの検討』が刊行されました。 【内容紹介】 本書は、精神分析、精神分析的精神療法・心理療法を実践してき

2021.12.02

人間生活学科

【著書紹介】人間生活学部| 上田恭嗣名誉教授『技師を志した 江川三郎八の建築ー岡山の特色ある洋風建築ー』
上田恭嗣名誉教授(元人間生活学部 人間生活学科)が『技師を志した 江川三郎八の建築ー岡山の特色ある洋風建築ー』が刊行されました。 【内容紹介】 岡山県において、明治の中頃から昭和の初期に出現した洋風

2021.11.09

児童学科

【著書紹介】児童学科/インクルーシブ教育研究センター|土居裕士准教授『つなぐ・つなげるインクルーシブ教育 かかわりの中で育つ 通常学級『自立活動』の発想による指導』
人間生活学部 児童学科、兼インクルーシブ教育研究センター 土居裕士准教授『つなぐ・つなげるインクルーシブ教育 かかわりの中で育つ 通常学級『自立活動』の発想による指導』が刊行されました。同じく児童学科

2021.10.15

日本語日本文学科

【刊行物紹介】日本語日本文学科|ツボジョーワールド探検隊『みどりと水のみちへ~譲治がくれた〈いのち〉の感覚~』
文学部 日本語日本文学科 「ツボジョーワールド探検隊」による『みどりと水のみちへ~譲治がくれた〈いのち〉の感覚~』が刊行されました。 【内容紹介】  今年で活動5年目になる「ツボジョーワールド探検隊