入試情報

2025.07.08

【オープンキャンパスレポート】6月15日(日)「2026年度入試」を知ろう!

  • 入試情報

    オープンキャンパス

    キャンナビニュース

X

facebook

2025年6月15日(日)
6月オープンキャンパス「2026年度入試」を知ろう!


2025年度2回目のオープンキャンパスを無事開催することができました。
当日は、日差しと風が強い中ご来場いただきありがとうございました。

6月のオープンキャンパスのテーマは、「『2026年度入試』を知ろう!」でした。
進路決定に向けてたくさんの方に、入試相談コーナーや志望理由書対策講座にご参加いただきました。

今回からキャンパスナビゲーター(以下キャンナビ)に1年生も加わり、学生スタッフ・教職員一同、オープンキャンパスを盛り上げました。
*キャンパスナビゲーター・・・オープンキャンパス等で活躍する学生スタッフ


★学科企画
このプログラムをお目当てに来場される方多数!
1コマ90分の授業の45分版ミニ講義や、在学生による活動内容紹介などを実施しました。
授業の雰囲気を体験することは、志望校や志望学科選びに直結する重要なポイントです。メモを取りながら真剣に講義を受ける姿や、体験参加型学科企画での楽しそうな笑顔が見られました。

★キャンパスツアー
参加者の希望学科ごとに分かれて、学内を一周するツアー。各学科の使用教室や施設をその学科に所属する在学生が案内します。在学生と話をしながら歩くので、参加生徒の皆さんは、キャンパスライフのイメージを存分に膨らますことができたのではないでしょうか。また、本学ならではの聖堂や水鏡などもツアーコースに入っており、リピーターの多いプログラムの一つです。

★フリートーク
先生や在学生と気軽に話せるコーナーです。
学科の学びや免許・資格、入試、クラブ・サークル、アルバイト、通学など在学生のリアルな大学生活についてお話します。
「フリートークに相談に来た当初は不安そうな顔だった参加者が、終わった頃には安心した顔になっていて、参加者の力に少しでも力になれたことが嬉しかった。」 というキャンナビの声も。
学科選びや大学生活について、疑問や不安に思うことがあれば、皆さんも気軽に質問やお話に来てください!

★志望理由書対策講座
在学生の受験当時の体験談も交えて、高校生の皆さんに志望理由書対策を伝授!
体験談では、大学や志望学科を知るためにオープンキャンパスに参加したことや、志望理由書を書くために、自分が伝えたい・学びたいことの整理の仕方、自己アピールの表現方法など、高校の先生にも相談しながら準備を行った経験をお話しました。受験生の皆さんのヒントになったのではないでしょうか。

★学食無料体験
大学生が利用している学食を無料で体験できる本プログラムは、いつも大盛況です。
本学の学食は、普段から日替・週替ランチ、丼・プレートランチなどの豊富なメニューを提供しています。今回はチキン南蛮・キーマカレー・担々麺の3種類の中からお好きなメニューを選んでいただきました。「美味しかった!」「ありがとうございました!」などと暖かい言葉と雰囲気で溢れていました。

------------------------------
 

------------------------------

次回の7月20日(日)オープンキャンパスのテーマは、「徹底解決! 入試対策講座」です。
面接・プレゼン・小論文対策をお伝えする「入試対策講座」は、高校3年生の方必見。
その他にも、キャンナビによる学生生活トークショーや、在学生による地域連携・社会貢献活動「清心コラボ」の発表など、この日限りの魅力的なプログラムをご用意しています。高校1、2年生の参加も大歓迎です。
皆さまのご参加をお待ちしております!

現在、参加申し込み受付中です。
■7月20日(日)オープンキャンパスお申し込みはこちら

 

キャンパスナビゲーター/人間生活学科2年 M.K.
入試広報部
【お問い合わせ先】
入試広報部
電話:086-255-5585
メール:apoffice@m.ndsu.ac.jp
事務取扱時間 平日 8:30~17:00

------------------------------
■オープンキャンパス一覧
■キャンナビ通信(~キャンパスナビゲーター研修会を実施しました~)
■入試・入学案内