ブログ検索結果

2025.06.17

ノートルダムの風景

国際交流

海外英語演習A(夏季海外英語研修)カナダ・ビクトリア大学研修の体験談発表会を開催|英語教育センター
海外英語演習A(夏季海外英語研修)として実施されている、カナダ・ビクトリア大学への短期研修について、昨年度参加した学生による体験談発表会が行われました。今年の夏に同プログラムへの参加を予定している学生

2025.06.13

英語英文学科

大学院

社会連携・研究

6/25 ワイラー・トーマス 博士による特別公開講座「設立80周年を迎えた国際連合:EU、日本、そしてSDGsの観点から見た課題と変革」
ドイツ国連協会ノルトライン=ヴェストファーレン支部の共同創設者であり、現在は副議長を務めるワイラー・トマス博士による公開講座を、以下の要領で開催します。貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 記

2025.06.11

英語英文学科

大学院

社会連携・研究

英語英文学科(学部)・英語英米文学専攻(大学院)が独自のインターンシップ科目を開講
英語英文学科と英語英米文学専攻では、学問的教育研究とグローバル社会での体験を結びつけ、将来のキャリア形成を支援する、独自のインターンシップ科目を、2025年度に開講しました。企業等の現場において実務を

2025.06.10

英語英文学科

社会連携・研究

6/25 第31回Okayama Linguistics Forum (OLF) 開催のお知らせ
Okayama Linguistics Forum(OLF)が開催されます。 月に1度開催される理論言語学の研究会です。 ご興味のある方はお誘いあわせの上ご参加くださいませ。

2025.06.09

ノートルダムの風景

国際交流

オープンキャンパスに参加しました。|英語教育センター
5月に開催されたオープンキャンパスで、英語教育センターとして初めてブースを出展し、参加しました。 「英語教育センター」という名前から、英語英文学科や国際文化学科だけに関係があると思われがちですが、実