ブログ検索結果

2019.05.01

日本語日本文学科

〈文学の力〉を人生と社会につなげる学生の活動―「ツボ ジョーワールド探検隊」2年目の挑戦―|山根知子|日文エッセ イ 187
【著者紹介】  山根 知子(やまね ともこ)  近代文学担当  宮沢賢治・坪田譲治を中心に、明治・大正の小説や詩および児童文学を研究しています。 〈文学の力〉を人生と社会につなげる学生の活動   

2019.04.10

ノートルダムの風景

卒業生支援

卒業生司書の会 ご紹介
2015年度に日本語日本文学科長の山根知子教授の発案で、卒業生の協力を得て「卒業生司書の会」が発足しました。この会は本学卒業生で司書として活躍する方や司書職を目指す方、図書館に関心のある方々が集い情報

2019.03.07

ノートルダムの風景

社会連携・研究

坪田譲治文学賞 贈呈式・記念行事を開催しました
去る2019年2月23日(土)、第34回岡山市文学賞坪田譲治文学賞贈呈式・記念行事が本学にて開催され、約150名の参加者がヨゼフホールに集いました。受賞者の八重野統摩さんに岡山市長から賞状及び副賞が贈

2017.04.01

日本語日本文学科

「坪田譲治コレクション」ー坪田本家と渡邉和子理事長の導きを振り返ってー|山根知子|日文エッセイ162
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第162回】 2017年4月1日 【著者紹介】山根知子(やまね ともこ) 近代文学担当 宮沢賢治・坪田譲治を中心に、明治・大正の小説や詩および児童文学を研究していま

2016.12.27

ノートルダムの風景

クリスマスの祈り―12月23日に行われる本学のクリスマス・ミサ
今年のクリスマスは、いかがお過ごしでしたでしょうか。 クリスマスというイエス・キリストの降誕のお祝いは、神さまが人間の姿をもってこの世に生まれて下さったという、大変大きな神秘を私たちに感じさせてくれ