新1年生を迎える準備が始まります。
今日は、4年生リーダーから3年生リーダーへ新入生歓迎オリエンテーションに向けた引継ぎ会が行われました。
最初に、4年生リーダーから3年生リーダーへ、今年度の新入生歓迎オリエンテーションの様子が伝えられ、応援メッセージが届けられました。
4年生が繰り返し語ってくれたキーワードは、「人とのつながり」です。
4月のオリエンテーションでは、緊張した面持ちでリーダーたちの話を聞いていた1年生が、次第に笑顔になり、友達との会話がどんどん増えていく様子をみることができたときに、リーダーとしての役割の大きさを感じたと話してくれました。
ここで育んだ、1年生同士、また、1年生と4年生とのつながりは、大学生活を送るなかでずっと続いていくのです。
4月には、初めての環境にドキドキして、隣に座っている友達に話しかけることさえできずにいた1年生が、気がつくと仲良く一緒に行事に参加し、廊下を笑顔で歩いている・・・
そんな1年生の姿をみたときに、とてもやりがいを感じたとも話してくれました。
4月には、現3年生のリーダーたちが、その役割を担います。
いつでも4年生は自分たちの憧れの存在であり、1年生のときに自分たちがしてもらったように、新しく入学してくる1年生を優しく丁寧に支えていきたい、そんな意気込みを3年生が語ってくれました。
新1年生が、笑顔で大学生活のスタートをきることができるように、自分たちに何ができるのか、これから話し合いを重ねながら考えていきます。
・受験生サイト
・児童学科
・4年間の学びの流れ
・恵まれた環境での実践的な学びの機会