• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

日本語日本文学科

2022.05.30

在学生紹介 -清心・日文で学ぶわたしたち-

Twitter

Facebook

日本語日本文学科

このブログでは、日本語日本文学科での4年間の学びや学生生活が具体的にどのように進むのかについて、4人の学生たちに、それぞれ過去にさかのぼる形で紹介してもらいました。(学年は2021年度のものです)

●杉田 結衣子さん[岡山県立岡山操山高等学校(岡山県)出身]
今年4年生になりました
卒業論文を書く今年、積み重ねてきた専門的で幅広い学びを生かして、医学、薬学的側面から『古事記』を研究していきたいです。継続履修中の教職課程や日本語教員養成課程の教育実習も予定しており、たくさんの経験を重ねる年になりそうです。大学外では、入門7年目で華道師範免状を取得しました。大学生活で、自分の経験すべてが自分の力になることを学びました。たくさんのことにチャレンジし、将来は社会や人のために新しいものを創造するような仕事に就きたいです。
 
3年生のときのわたし
コロナ禍ではありましたが、学生生活にも慣れ余裕ができていたので、新しいことにたくさん取り組みました。MOSの講座で学び、「MOS世界学生大会2020」に挑戦、全国約3万6千人の中から日本代表選考優秀者に選出されました。また、地方創生についても興味を持ち、倉敷市の観光大使「倉敷小町」としての活動を始めました。デジタルや地方創生等の新たな視点を獲得し、大学での学びに活かすことはもちろん、たくさんの経験を積むことができました。
 
2年生のときのわたし
どんどん学ぶことが楽しく大好きになりました。一日中勉強していたこともあり、2年生のころの趣味は勉強でした。このころから何か全く経験したことのない新しいことに挑戦してみたいという思いが生まれ、新しい学びや挑戦を模索していました。本学は落ち着きがある大学で、真面目に意欲的に学ぶ学生が多く、お互いに高め合っていける環境が整っていると感じていました。
 
1年生のときのわたし
幼い頃から、本や「国語」の授業が好きで本学科を選びました。高校までとは異なる、語学や日本文学(特に古事記)の学びが新鮮でした。学科開講科目以外の授業も大変楽しかったです。履修する全ての授業に真面目に取り組むことを目標とし、読書も分野を限定せず、心理学や哲学、医学等たくさんの本を読みました。国語科教員や日本語教師にも興味があり頑張って取り組みました。生活面では毎朝5時半に起きてお弁当を作ったり、高校生から続けていた華道を改めて本格的に学び始めたりしました。

杉田結衣子さん(4年生:2021年当時)

杉田結衣子さん(4年生:2021年当時)

Web卒論
MOS世界学生大会2020
観光大使「第38代倉敷小町」



●出原明日佳さん[岡山県立倉敷南高等学校(岡山県)出身]
今年3年生になりました
私は中古文学を学びたくて本学科に進みました。3年生になり、学科開講科目だけでなく、並行して履修中の教職課程の科目も専門性が高い内容になってきましたが、学ぶことはとても面白くて、心躍るような新鮮な毎日です。将来国語科教員になりたいという思いもいっそう強くなっています。現在のコロナ禍の状況で友人に直接会って話したくても話せないなどの思いもありますが、今は前を向いてただ真っ直ぐに進んでいきたいです。
 
2年生のときのわたし
2年生になって間もなく授業がオンラインになり、友人と会えなかったり、授業の受け方なども慣れなかったりして大変でした。ただ、それまでは先生の説明を聞きながら自分のノートを取っていたのが、動画配信の授業の場合は、動画を一時停止して書き留めることができるので、聞き逃し・書き逃しをすることが全くなくなった点はとてもよかったです。昨年後半に対面授業も増え、大学で授業を受けられる幸せを実感しました。
 
1年生のときのわたし
初めは不安でいっぱいでした。しかし、大学生活を送るうちに、一緒にそれぞれの目標に向かって努力できる友人や、困ったときには必ず手を差し伸べて下さる先生方に恵まれ、自分が本当に学びたいことを学べ、将来の夢を追いかけることのできる本学に入学してよかった、と心から思うようになりました。入学時に本学で学ぼうと心に決めたことは、3年生になった現在の学びや取り組みにつながっています。
 

出原明日佳さん(3年生:2021年当時)

出原明日佳さん(3年生:2021年当時)

研究分野



●江藤みくさん[香川県立丸亀高等学校(香川県)出身]
今年2年生になりました
2年生になり「特講」や「講読」などさらに専門的で主体的に学ぶ授業が多くなるので大変楽しみです。3年生後半からの卒業論文の研究に向けて、興味のある分野の学びをより深めていきたいです。司書、学芸員、社会教育主事の3つの資格の取得も目指しており、引き続き勉学に励みたいと思います。またボランティアなどの課外活動にも積極的に参加したいです。コロナ禍の制限の多い中でも、様々な工夫やアイデアで成長できる一年にしたいです。
 
1年生のときのわたし
中高生の頃から文学、特に古典の授業が好きだったことから、日本語・日本文学について幅広く学ぶことができる本学科を志望しました。オープンキャンパスに参加した際、学内の落ち着いた雰囲気に惹かれ、ここで4年間過ごしたいと思ったことも理由の1つです。慣れない遠隔授業に戸惑うことも多々ありましたが、アドバイザーの先生に相談に乗って頂けたこと、オリエンテーションや授業を通じて出来た友人と悩みを共有できたことが、大きな支えとなりました。

江藤みくさん(2年生:2021年当時)

江藤みくさん(2年生:2021年当時)

オープンキャンパス
アドバイザー制度
ようこそ日本語日本文学科へ(オリエンテーション)



●各見彩那さん[岡山県立岡山朝日高等学校(岡山県)出身]
今年入学しました
幼い頃に『聖書物語』を読んで以来キリスト教に関心があり、ミッション系の大学に進みたいと思っていました。この度本学「清心ブルー&ゴールド奨学金」をいただけることになったこと、また、「国語」の教員になって出身高校に戻りたいという夢があったため本学科を選びました。まだ大学生活に慣れませんが、不明な点は先輩方や先生方が教えてくださるので、安心して過ごしています。同窓会主催の講座のように、学内に学ぶチャンスがたくさんあるので、色々な資格取得にもチャレンジしていきたいと考えています。

 

各見彩那さん(1年生:2021年当時)

各見彩那さん(1年生:2021年当時)

一覧にもどる