ブログ検索結果

ブログ一覧

2021.11.17

人間生活学科

『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム①『クイズに答えてゴールを目指せ!きびだんごウォーキング』を実施しました|葉口英子|人間生活学科
11月13日(土)吉備津神社にて『クイズに答えてゴールを目指せ!きびだんごウォーキング』(『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム)を経営経済コース2年ゼミ生と1年生有志の総勢12名で実施しました。 当

2021.11.17

人間生活学科

『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム②『オリジナルパッケージで君だけのきびだんごを作ろう!』を実施しました|葉口英子|人間生活学科
11月13日(土)吉備津神社にて『オリジナルパッケージで君だけのきびだんごを作ろう!』(桃太郎伝説』のおもてなしプログラム)を経営経済コース2年ゼミ生7名で実施しました。

2021.10.05

人間生活学科

今年も『桃太郎伝説』のおもてなしプログラムに参加します|葉口英子|人間生活学科
今年も『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム(日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催、「NPO法人みんなの集落研究所」事業受託)に人間生活学科経営経済学研究室の葉口ゼミ2年生8名

2021.04.30

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム『桃太郎×お土産マップ』を配布しています|経営経済学研究室
『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム(日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催、「NPO法人みんなの集落研究所」事業受託)に人間生活学科経営経済学研究室(豊田・葉口ゼミ)の学生3

2020.12.07

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム『桃太郎スタンプを集めて、ご利益UP!』を実施しました|経営経済学研究室
人間生活学科経営経済学研究室の学生が参加している『桃太郎伝説』のおもてなしプログラム(日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催)については何度か報告していますが、11月28日(土