社会連携・研究

2025.07.08

【メディア】毎日新聞|連載コラム「戦中写真を読む」第48回の記事が掲載されました|国際文化学科 貴志俊彦教授

  • 社会連携・研究

X

facebook

2025年7月8日(火)毎日新聞(東京)
「毎日戦中写真」を取り上げ、解説する連載企画「戦中写真を読む」に、国際文化学科貴志俊彦教授が紹介する写真の記事が掲載されました。
 

48 ミヤニ式反射望遠カメラ 「昭南」を写す 華人街、重油施設に関心

貴志教授が共同研究されている「毎日戦中写真」の展示会について紹介しています。
『 戦後80年・昭和100年 報道写真を読むー毎日戦中アーカイブへー』の紹介ブログ

7月16日刊行予定 貴志教授共著の『戦中写真が伝える 動物たちがみた戦争』を紹介しています。
『戦中写真が伝える 動物たちがみた戦争』の紹介ブログ

7月17日刊行予定 貴志教授の著書『戦争特派員は見た 知られざる日本軍の現実』を紹介しています。
『戦争特派員は見た 知られざる日本軍の現実』の紹介ブログ

広報室

国際文化学科(学科紹介)
国際文化学科のブログを読んでみよう!
貴志俊彦教授(教員紹介)
貴志俊彦教授のブログを読んでみよう!

国際文化学科紹介Movieはこちらから