情報デザイン学科

人間生活学科

2025.01.06

DXハイスクール活動で生成AIを活用した実践的な教職員研修を実施~情報デザイン学科と岡山大安寺中等教育学校が連携し生成AIの業務活用で教育の質向上を目指す

  • 情報デザイン学科

  • 学生生活

    学生の活躍

  • 社会連携・研究

    社会連携

X

facebook

ノートルダム清心女子大学情報デザイン学科と岡山大安寺中等教育学校が連携し、生成AIの業務活用を推進するための教職員研修を実施しました。この研修は、DXハイスクール活動の一環として行われ、事務作業の効率化を図り、生徒の教育により多くの時間を割くことを目的としています。

研修には、ノートルダム清心女子大学から2名の教員(吉川隆士教授、前川浩基准教授)と2名のアシスタント役の学生が赴き、岡山大安寺中等教育学校からは約50名の教職員(幹事:樋口慎一指導教諭)が参加して行われました。生成AIの概念とそれに基づいた効果的な入力方法、絵やプログラムコードの作成方法などを、実際に試しながら理解を進めました。また、著作権、ハルシネーションや、生徒の利用に対する考え方についての意見交換も行われました。

これまで生成AIを利用してこなかった教職員にとっては新たな活用のきっかけとなり、既に利用していた教職員にとってもテンプレート的な使い方や生成AIに向いている作業、向かない作業についての理解が深まりました。

DXハイスクールの活動として、今後は生徒向けにデータ活用に関する講義と実習が行われる予定です。

情報デザイン学科(学科紹介)
研究分野
情報デザイン学科教員紹介
吉川隆士教授(教員紹介)
前川浩基准教授(教員紹介)