人間生活学部児童学科伊藤美保子准教授『0~5歳児 保育の写真・動画から学ぶ 保育を見ること、語り合うこと』(共著)が刊行されました。
学科・機関 | 人間生活学部 児童学科 |
---|---|
教員名 | 伊藤美保子 准教授 |
著者情報 | 西隆太朗・伊藤美保子 著 |
出版社 | 小学館 |
発行日 | 2024年10月30日 |
サイズ・頁数 | B5判 112頁 |
金額 | 1,900円+税 |
内容紹介
本書は、筆者らが心動かされた保育場面を、写真と動画で描き出した物です。0歳児から5歳児までの遊びの場面、22事例について、著者らが子どもの成長や、遊び、保育者の関わりについて語り合った事を対談形式で示しています。11事例については、写真と動画が見られる2次元コードつきで、園に見学に行っているように、保育を考える事が出来、自分の保育の振り返りや園内研修にも役立つ内容となっています。
目次
第1部 0・1・2歳児クラスの保育現場から
第1章 0歳児クラスの保育現場から
第2章 1歳児クラスの保育現場から
第3章 1・2歳児クラスの保育現場から
第2部 3・4・5歳児の保育現場から
第4章 ごっこ遊びとイメージ
第5章 多彩な保育環境
第6章 心が通う関係性
・児童学科
・児童学科(ブログ)
・教育学研究室(研究分野)
・伊藤美保子 准教授(教員紹介)