人間生活学科への合格おめでとうございます。
在学生・教職員一同、みなさんの入学を心から歓迎いたします。
人間生活学科は、人間・福祉、経営・経済、生活・環境という広い分野の連携のもとに、社会の変化に対応できる人材の育成を目指しています。日々の生活という身近な視点に立ちつつ、グローバルな経済の動きまで、広く学ぶことが特長です。
幅広さにとまどうことがあるかもしれませんが、人が幸せに暮らしていける豊かな社会を創るにはどのようにすればよいのかを考えていくことでは共通しています。社会のなかでの体験を重ねていく取り組みのなかで、見聞を広げていきたいと思います。
入学後、どんなテーマを軸に学ぶのか、自由に選択していくことができます。学生同士で共に学びながら、未知の世界に分け入っていく喜びを知ることができるはずです。
4月になって、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
人間生活学科長 杉山 博昭
・人間生活学科
・人間生活学科(ブログ)
・人間生活学科の教員紹介
・修学・生活支援
学生一人ひとりに対応した修学・学生サポート
・免許・資格
・教職・保育職に関する就職状況
・教員養成の状況について
一人ひとりをかけがえのない存在として大切にする本学の教員養成
自由な心、開かれた心で、人格として相手に寄り添い、一人ひとりの可能性を内から引き出す教員に
・人間生活学科(ブログ)
・人間生活学科の教員紹介
・修学・生活支援
学生一人ひとりに対応した修学・学生サポート
・免許・資格
・教職・保育職に関する就職状況
・教員養成の状況について
一人ひとりをかけがえのない存在として大切にする本学の教員養成
自由な心、開かれた心で、人格として相手に寄り添い、一人ひとりの可能性を内から引き出す教員に