合格おめでとうございます
ノートルダム清心女子大学・児童学科へようこそ。
児童学科では、子どもの幸福(welfare)を願い、「心理」「教育」「福祉・インクルーシブ教育」「文化」「芸術」の観点から幅広く子どもや教育について考え、そして、行動できる力を身につけていきます。
小学校・幼稚園・特別支援学校の教員免許や保育士資格等、多様な免許資格の取得が可能です。また公認心理師科目も取りそろえており、将来的には公認心理師・臨床心理士といった専門資格の取得を目指すこともできます。児童学科では、みなさんが「なりたい自分になるため」の免許資格の取得を後押しするとともに、さらにその先にある人間的成長を支えていきます。
アドバイザー制度にもとづいたキャリアカウンセリングを入学後丁寧に行っていきますので、進路に不安がある方も安心してご入学ください。
大学の敷地内には附属幼稚園ならびに附属小学校があります。朝、元気に登園・登校する子どもたちと挨拶を交わしながら始まる活気あふれるキャンパスライフもお楽しみに。
みなさまのご入学を心よりお待ちにしております。
児童学科長 湯澤 美紀
・児童学科
・児童学科(ブログ)
・児童学科の教員紹介
・免許・資格
・教職・保育職に関する就職状況
・教員養成の状況について
一人ひとりをかけがえのない存在として大切にする本学の教員養成
子どもたちに自由な心、開かれた心で、人格として相手に寄り添い、一人ひとりの可能性を内から引き出す教員に
・2024年4月、児童学科が公認心理師資格に対応します
2024年度入学生から、資格取得に必要な科目(学部段階)をすべて履修することが可能になりました。
・「0分」で行けるボランティア活動
キャンパス内に附属幼稚園、附属小学校があり保育・教育の現場にタイムリーにふれる機会がもてます。
・修学・生活支援
学生一人ひとりに対応した修学・学生サポート
・児童学科(ブログ)
・児童学科の教員紹介
・免許・資格
・教職・保育職に関する就職状況
・教員養成の状況について
一人ひとりをかけがえのない存在として大切にする本学の教員養成
子どもたちに自由な心、開かれた心で、人格として相手に寄り添い、一人ひとりの可能性を内から引き出す教員に
・2024年4月、児童学科が公認心理師資格に対応します
2024年度入学生から、資格取得に必要な科目(学部段階)をすべて履修することが可能になりました。
・「0分」で行けるボランティア活動
キャンパス内に附属幼稚園、附属小学校があり保育・教育の現場にタイムリーにふれる機会がもてます。
・修学・生活支援
学生一人ひとりに対応した修学・学生サポート