2023年9月2日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「身近なコトから理解する―インクルーシブ社会の障害学入門―」が本学で開催されました。
岡山市出身の水内豊和先生(島根県立大学人間文化学部保育教育学科准教授)が、バリアフリーやユニバーサルデザインの実例紹介を導入に、インクルーシブ社会、インクルーシブ教育について解説してくださいました。カラオケ、ビール、漢字、運転免許等の身近なコトとインクルーシブ社会がどうつながるのか、多様な斬り口から語ってくださいました。
【お問い合わせ先】
ノートルダム清心女子大学 生涯学習センター
E-mail:opc@post.ndsu.ac.jp (@を半角にしてご利用ください)
TEL:086-252-7045 FAX:086-252-7044
受付時間:月~金曜 8:30~16:30
土曜(講座日のみ) 8:30~12:30
・清心フェリーチェ(生涯学習センター)のウェブサイト
(↑講座詳細やオンライン申し込みはこちらから)
・生涯学習センターのTwitter(地域連携・SDGs推進センターと共用:ぜひフォローください)
・生涯学習センター(教育・研究機関)