小学校教員のための教育情報メディアサイト「みんなの教育技術」に、特別支援の現場で分厚い研究と実践を重ねてきた3人の先生のうちの一人として、児童学科/インクルーシブ教育研究センター長 青山新吾准教授による鼎談(全2回)が掲載されました。
▶青山新吾×月本直美×川野吏恵「学級・学校の枠を超えたインクルーシブ教育を【前編】~特別支援学級と通常学級の交流及び共同学習はどうあるべきか~」
▶青山新吾×月本直美×川野吏恵「学級・学校の枠を超えたインクルーシブ教育を【後編】~特別支援学校のセンター的機能を活用しよう~」
広報室
・児童学科
・インクルーシブ教育研究センター
・青山新吾准教授(教員紹介)
・青山新吾准教授のブログを読んでみよう!
・インクルーシブ学研究室(研究分野)
6月1日より「特別支援教育・児童福祉学研究室」を「インクルーシブ学研究室」とし、新たにスタート
児童学科
