この3月で卒業する学生からのメッセージです。
この4年生と次の新入生が一緒にキャンパスにいることはありませんが、英語英文学科で学んだ学生が得た精神性が、次の世代へと繋がっていくことを願っています。
4年間を振り返って自分で自分を褒めてあげたいこと
4年間を振り返って、教職が一番私の中で大変だったと思います。
実際に1年生の2期から教職が始まると講義数はかなり多くなり、教育実習が近づくにつれて自分は教師に向いているのか不安になりました。しかし教職を履修している仲間とお互いに助け合いながら模擬授業などの準備していったからこそ、3週間の実習を無事に終えることができました。
大変なことも多かったですが、教職での学びや経験は自分にとって大きな自信になったと思います。
これから本学に入学する皆さんへ
清心は少人数のクラスが多いので発言しやすく、自分の学びを深めることができます。
また、学生生活での悩みもアドバイザーの先生方や先輩方に気軽に相談できる機会が多く設けられているので、安心して大学生活を送ることができます。
学びから学生生活まできめ細かくサポートしてくださるのが魅力だと思います。
2022年度英語英文学科卒業生
・Tsunagu2023:卒業するわたしから、入学するあなたへのメッセージ
・英語英文学科
・英語英文学科が大事にしている学び(トピックス)
・「ガクチカ」シリーズ
・コロナ禍の授業について(シリーズ)
・英文の先生たちはどんな研究をしているの?(シリーズ)
・大学の特徴(学生一人ひとりに対応した修学・生活サポート)