i enjoy !をスポーツで叶える情報サイト「パラサポWEB」に、児童学科 青山新吾准教授による「世界と違う?日本のインクルーシブ教育の現状」についての特集記事(前編)が掲載されました。
日本ではまだインクルーシブ教育への理解は浅く、実際に教育の中へ取り入れるには多くの課題が存在している。そこでインクルーシブ教育の専門家であり、本学インクルーシブ教育研究センター長の青山准教授が、その特長や課題について実例とともにお話をしました。
▶インクルーシブ教育とは?専門家が明かす、その特長や課題、実例を紹介(「パラサポWEB」ホームページ)
「世界と違う?日本のインクルーシブ教育の現状」の後編では、通常学級でインクルーシブ教育を進める際の実践例やヒントについてお話します。ぜひ後編の記事もご覧ください。(掲載日未定)
広報室
・児童学科
・青山新吾准教授(教員紹介)
・青山新吾准教授のブログを読んでみよう!
・特別支援教育・児童福祉学研究室(研究分野)
・インクルーシブ教育研究センター
児童学科
